在宅診療について

在宅診療について

整形外科医の在宅医療とは

わが国は急速な勢いで超高齢社会に突入しています。
核家族化がすすんだ現在高齢者の孤独死も増加傾向です。
このような急激な社会の変化の中、医療システムも急速な変化を求められています。
在宅医療は通院できない方の御自宅へ伺い、かかりつけ医として定期的に医療サービスを提供します。
末期がんの患者様の自宅での看取りや神経難病の患者様の呼吸器管理などを行うことも在宅医療で重要な要素ですが、 現在の超高齢社会では大腿骨頚部骨折や脊椎圧迫骨折などの高齢者が寝たきりになる原因となる整形外科の疾患は 20年前に比べると約3倍に増加しています。
整形外科医が運動器を扱うプロとして、痛みに向き合うプロとして、 少しでも患者様のQOL(Quality Of Life=人として満足して生活しているかを評価する概念) を向上させることは在宅医療のなかでも重要となっています。
われわれ整形外科医もホームドクターとして在宅医療の一端を担う時代にきていると思います。

対象となる患者様

対象となる患者様

診療内容

全身の健康管理 血圧・脈拍の測定、血液検査、尿検査、投薬等 疼痛の治療 フロック注射、関節注射、投薬 療養生活上の不安・疑問に対する相談 医学的なアドバイス 床ずれの処置・予防 骨粗しょう症の治療 各種装具の処方 訪問看護指示書 訪問リハビリ指示書の作成 入院先の手配、紹介状の作成 身体障害者診断書の作成

費用の目安


自己負担金は保険種別により異なります。
目安として1割負担の方で、薬代を除いた費用は、2週間に1度の訪問で月6〜7千円となります。

交通費などの別途徴収はいたしません。

緊急時の対応


必要に応じて臨時往診します。
入院治療が必要になった場合は近隣の病院と連携し、速やかに入院できるようお手伝いいたします。

連携病院

市立豊中病院

市立豊中病院

http://www.chp.toyonaka.osaka.jp/

北摂地域の基幹病院であり、院長が長年勤務した病院でもあります。
脊椎手術も多く行われており、当クリニックの脊椎疾患の患者様の手術もお願いしています。
その他の科の専門外来や救急外来も充実しており当クリニックの1番の連携病院であります。
豊中緑ヶ丘病院

豊中緑ヶ丘病院

http://www.midorigaokahp.jp/

豊中市の中核病院で入院施設もあり当クリニックの患者様の入院対応も快く引き受けていただいています。
相原病院

相原病院

https://www.aiharahp.com/

箕面市にあり、平成21年に現在の地に新築移転された新しい病院です。
隔週で脊椎専門外来を院長が担当しています。
整形外科の中でも人工関節の手術を多くされていて、人工関節センターを開設しています。
大阪厚生年金病院

大阪病院(旧大阪厚生年金病院)

https://osaka.jcho.go.jp/

整形外科の各領域のエキスパートの先生がそろった病院です。
大阪大学整形外科の関連病院であり、主に手術が必要な変性疾患患者様を紹介しています。
外来診療 外来診療のご利用 在宅診療 在宅診療のご利用 よくある質問 患者様の声 連携病院のご紹介研究・調査
通所リハビリ 通所リハビリのご利用 訪問リハビリ 訪問リハビリのご利用 よくある質問 介護の現状 ケアマネージャー様へ
法人理念・基本方針 院長ご挨拶・ご紹介 スタッフ紹介 訪問エリア アクセス 個人情報保護方針 スタッフ募集
訪問診療依頼票 相談・質問・お問い合わせ
訪問エリア
訪問エリアマップ

大阪府豊中市千里中央を拠点に、豊中市北部、吹田市北部、池田市・箕面市の一部。