Home visit rehabilitation

訪問リハビリ

生き方に寄り添い、よりよい生活を送って頂くお手伝いをさせていただきます。

わが国は急激な勢いで超高齢社会に突入しています。
国は、これまでの長期入院型のケアから地域や在宅でのケアへシステムを転換しようとしています。
御自宅や地域で安心した生活を送るために、医療・介護サービスの充実が求められています。
訪問リハビリは、リハビリの専門家である理学療法士や作業療法士が、 通院できない方の御自宅へ伺い、様々な手段で日常生活をサポートします。
退院後、自宅で暮らしてみると、様々な問題が生じます。

訪問リハビリ

その際、御自宅へお伺いし、実際の生活環境での動作練習を行ったり、環境整備のアドバイスをさせて頂きます。
また、長年御自宅で生活されてきた方の中には、転倒や関節痛がきっかけで、 外出を控えるようになり、徐々に足腰が弱ってしまう方がおられます。
そのような方には自宅で出来るトレーニングの指導や痛みの緩和を目的に訪問させて頂いています。
当クリニックの訪問リハビリの役割は、心身機能を的確に把握したうえで、 その人の生き方に寄り添い、よりよい生活を送って頂くお手伝いをすることだと考えています。

対象となる患者様

要支援、要介護認定をお持ちの方

  • 病気やケガで身体に障がいや後遺症を受けた方
  • 不活発な生活が原因で寝たきり状態の方
  • 肩・腰・膝など関節や身体が痛み、日常生活に支障をきたしている方
  • 今後、日常生活に支障をきたす恐れのある方
  • 転倒の不安や足腰の痛みにより外出を控えている方
  • 足腰が弱くなり、歩きづらくなってきた方
  • 病院で毎日リハビリを受けていたのに、退院してから一人で運動できるか不安な方
  • 筋力不足で運動はしたいが、外出が出来ず一人では運動できない方
  • 脊柱管狭窄症、
    脊椎圧迫骨折、脊髓損傷
  • 変形性関節症
  • 関節リウマチ
  • 大腿骨頚部骨折の術後
  • 脳血管障害の後遺症
  • 脳梗塞後の後遺症
    (麻痺など)

介護保険の認定を受けておられない方は市役所の長寿安心課までご相談ください。

訪問リハビリの内容

  • 心身機能の評価と機能訓練

    関節の動きを良くしたり、足腰の筋力強化を目的とした運動を行います。また、痛みを和らげる事にも取り組んでいます。

  • 日常生活活動への助言・指導・支援

    実際の生活環境で動作練習を繰り返し、より安全で、効率的な動作の仕方や介助方法を指導します。

  • 家族・介護者への介助方法の指導

    オムツ交換や車椅子への移乗動作の介助の際に、介助者が腰や膝などを痛めないよう負担の少ない介助方法を助言します。

  • 通所サービス等の利用への助言

    利用者様の状態に合わせて、適宜最適と考えられるサービスを提案します。

  • 家屋改造の助言

    手すりの設置場所や段差解消に対する助言を行います。

  • 補助器具等の利用の助言

    心身機能に適合した車椅子や歩行器などの提案と選定を行います。

  • 利用者・家族介護者への精神的支援

    時に励まし、不安を共有し、その人らしさを尊重した心のケアを行います。また介護をされているご家族の相談にもお答えします。

  • 在宅スタッフとの協業の連携

    当院の医師、看護師はもちろん、ケアマネージャーや訪問看護師、ケアスタッフとも情報を共有し、サービス提供を行います。

訪問リハビリのご利用の流れ

  • 01お問い合わせ

    訪問リハビリをご希望される方は当クリニックへお電話ください。
    介護認定を受けている方は、担当のケアマネージャーにご相談ください。

    06-4865-8008

    受付時間 9:00~19:00(月~金)

  • 02必要書類の記入~初回訪問日の決定

    訪問リハビリ依頼票に必要事項をご記入いただき、FAXで送付ください。
    依頼票はこちらよりダウンロードしていただけます。

    訪問リハビリ依頼票ダウンロード

    FAX

    06-4865-8007

    当クリニックより連絡を取らせて頂き、訪問リハビリのシステム・費用をご説明いたします。
    ご同意を頂いた後、ご本人・ご家族と相談のうえ、初回訪問の日時を決定します。

  • 03訪問リハビリ開始

    訪問リハビリスタッフ(理学療法士・作業療法士)がご自宅へ訪問し、リハビリを行います。 初回にご契約いただき、リハビリの内容、今後の方針をご説明いたします。初回は可能な限り、ご家族が同席してください。

  • 04定期訪問

    訪問回数は週1~2回を基本とし、病状やご希望に合わせて適宜、調整いたします。

    定期訪問

退院後の訪問リハビリをお考えの方

  • 01まずはご相談を

    主治医、または病院内の相談室にご相談ください。
    介護認定を受けている方は、担当のケアマネージャーにご相談頂いても結構です。

  • 02打ち合わせ

    退院前に入院先の主治医、看護師、ソーシャルワーカーより情報を提供して頂き、 退院後の注意点等を確認します。

  • 03必要書類の記入~初回訪問日の決定

    訪問リハビリ依頼票をFAXさせて頂きます。必要事項をご記入後、当クリニックへご返信ください。
    訪問リハビリ依頼票はホームページからダウンロードすることも可能です。

    訪問リハビリ依頼票ダウンロード

    退院日が決まりましたら、当クリニックより連絡を取らせて頂き、 訪問リハビリのシステム・費用をご説明いたします。
    ご同意を頂いた後、ご本人・ご家族と相談のうえ、初回訪問の日時を決定します。

  • 04訪問リハビリ開始

    退院後、リハビリスタッフ(理学療法士)がご自宅へ訪問し、リハビリを行います。
    初回にご契約いただき、リハビリの内容、今後の方針をご説明いたします。
    初回は可能な限り、ご家族が同席してください。

  • 05定期訪問

    訪問回数は週1~2回を基本とし、病状やご希望に合わせて適宜、調整いたします。

ご利用料金

訪問リハビリテーション費(40分) 614単位/1回あたり 約654円
サービス提供体制強化加算(40分) 12単位/1回あたり 約12円
短期集中リハビリテーション実施加算 200単位/1日あたり 約213円
移行支援加算 17単位/1日あたり 約18円
計画診療未実施減算(40分) 100単位/1回あたり 約106円

※当クリニックの訪問リハビリテーションのサービス提供時間は原則40分とさせて頂いております。
※短期集中リハビリテーション実施加算は、退院日から3ヶ月以内で週2日以上行った場合に加算されます。
※表示金額は介護保険負担割合が1割の方の自己負担額の目安です。

ご利用料金 ご利用料金

訪問エリア

訪問エリア

豊中市・吹田市の北部、箕面市・池田市の一部地域(当院より半径4kmのエリア)